« name③サブタイトル | トップページ | アポイントメント »

2006年9月14日 (木)

中尉と雷帝

060914_232001_1 東京都交響楽団の定期演奏会に行って来ました。母の職場の人がチケットを取っていたのですが、行けなくなってしまったため私に譲ってくれたんです。わーい。ありがとうございます。

チケットと一緒にもらったチラシの切り抜きを見ると、曲はプロコフィエフのオラトリオ「イワン雷帝」。し、知らない(゜◇゜)~

チラシによると、巨匠エイゼンシュテインの映画のために作曲された幻の名曲らしい。へぇー。滅多に聞けなさそうな曲なので楽しみ~。

会場でプログラムをもらい読んでいたら、イワン雷帝以外にも演奏される曲が。同じくプロコフィエフの組曲「キージェ中尉」!!
この曲、聞いたことはないのですがかなり見覚えがあります。実は私の所属する管弦楽団が行う今年12月の定期演奏会の中プロ候補曲だったんです。候補曲は他にも20曲くらいあったのですが、中尉は曲名が印象に残っていました。図書館で探してもないし特殊楽器の問題で結局選ばれなかったけれど、一体どんな曲なんだろ~って気になっていたので思わぬところで聞くことができてかなりラッキー☆中尉が前プロで雷帝がメインなのかな。

開演までの間、プログラムで曲の予習。中尉ってどんなストーリーなんだろ。

えっ!?コルネットは舞台裏で演奏するの!?変わってるなぁ。

エッ!?第2曲の主題はコントラバスのソロから始まる!?

なに!?(;゜△゜)

知らなかった~コントラバスソロがある曲が中プロの候補に挙がってたなんて!でも挙げた人は私がソロを弾く事になるって分かってたんだろうか…。間違いなく破滅するぞ。
それにしてもどんなソロなんだろう。ますます楽しみ!
雷帝もストーリーが書いてあるので読む読む。あ、語りがいるんだ。

曲の感想はまた明日……。

|

« name③サブタイトル | トップページ | アポイントメント »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。