合宿4日目。満身創痍。
本日の予定
①Cbのみパート練習
②同上
③同上(のはずが…)
④Tutti
22歳。
すごくすっきりした気がします。
20歳って日本人にとっては大きな意味を持つけれど、21歳は中途半端。夢から覚めたみたいな。どっちつかずみたいな。
ぞろ目になって、半端な状態から抜け出せた気がします。
1コマ目のパート練習では、私の誕生会が開かれました。
1年生2人からプレゼントをもらって感激。
その後、成分解析でパート仲をかなり深めました。
成分解析って色々種類があるのねぇ。
ちなみに「A」に対する「P」は、やましさや90%だった…ような。
こりゃヒドイ(笑)。
今までで一番楽しかったかもね。
2コマ目は4人で円になってパート練習。
なかなか面白い形。
普段は私だけしか見られていないけど、これだったら全員が見える。
たまには見られるのも気が引き締まっていいでしょ。
お昼後、3コマ目の練習予定に奇跡の大逆転。
それは、合宿なのに8時間もパート練習があるコントラバスを不憫に思ったのか、FgトレーナーのY先生が言い放った一言による。
「コントラバスの皆さん、管分奏に参加しませんか」
…!?
ここまでオフなしで練習してきて、実は熱っぽかったから3コマ目はちょっと寝ようと思ったのに。
すんごいわ。
まぁどこかの分奏に入れられることは薄々予想してたんだけど。
Y先生「どうかな?」
…断れるわけがない。
って訳で初めて管分奏に潜入。
吹奏楽じゃないんだから…って思ったし、弦楽器だけで弾いてるところが丸裸じゃん!って思ったけれど、これが結構良い。
1楽章をやったのですが、普段は聞こえない(聞いてない)管楽器の音とか、メロディーのニュアンスとか。
弾きやすくなったし、初めて受ける先生だから新鮮。
体力的にぶっ倒れそうになったけれど、良い経験になりました。
これを仕掛けたFgのAに30%くらい感謝する。
70%は恨む。
ややぐったり目のベースパートメンバーに囲まれ、熱っぽさから4コマ目のTuttiを欠席しようか悩んでいたその時。
Clの子によってもたらされたもの↓↓
管分奏出演のギャラ、だそうな。
わーい。
と言いたいが気持ち悪くて今は食べられない(T△T)
でも溶ける。
食べるしかない。
横になりながら、必死でかじりつきました。
Tuttiは管分奏の効果もあって良い感じ。
ただし熱っぽいのが治らなくて…(´`;)
今日は飲みに出ずにストレートに寝るつもりが、飲み部屋に人がいないと言われ、成り行きで参加。
ちなみに飲み皆勤賞。
渉外でもなければ執行でもないのに(という言い方は良くないが)。
どんだけ酒好きなんだ私。
飲みでは1年生と写真を沢山撮り、早目(といっても1時過ぎ)においとましてお風呂へ。
2年生と一緒に星を見て、3時過ぎに就寝。
超眠い。頭痛い。
まさに満身創痍、全身傷だらけってか。
今回の合宿は体力的に一番ハードだと感じています。
原因は十中八九「歳」でしょう。
そんなにキツくない練習と、最低4時間ある睡眠。それは去年より断然楽な内容のはず。
なのに常に眠くて眠くて。。
去年・一昨年は役職に就いていて先生のお迎えやら接待やらをしてたのに、今よりもっと体力的に余裕がありました。
指揮者のY先生とも話したけど、やっぱ歳ですかね。
明日の1コマ目は待望のオフ。
サマーリフトに乗りたい。
これまでオフなしだったりして1度も行ったことがないのです。
今回のオフがラストチャンス。
でも、正直今は「思い出より睡眠」です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント