いつか音符の海で
結果は3年前とあまり変わらず。
原因もはっきりしないし完治の方法もないらしい。30分も待ったのにテキトーなことしか言われてない気がする。
持病がまた1つ増えました(T□T)
ズボン禁止令が出なかったのが不幸中の幸いです。
ここは、目的である皮膚科を始め、眼科・整形外科や薬局、眼鏡屋さん、学習塾、クリーニング屋さんまで揃う便利どころ。
ちなみに不二家もある。
怖い治療(というか医者)を我慢した子どもへのご褒美的存在。
賢い戦略だ。
まんまと引っかかってペコちゃんのほっぺを購入する大学4年生がここにいます(笑)。
別に医者が怖くて泣いたりしてないし。
それは過去の話だし。
処方された薬を見てみれば、製造元は就活で縁のなかったアノ製薬会社。
っていうか説明会に行ったらその場で即面接だったし。そんな横暴で失礼な会社と縁があっても困る。
でも、よく考えてみれば製薬で受けたのはこの1社のみなんだよね。(正確には受けされられたんだけど)。
よりによって「人柄が合わない」と判断された会社の製品によって、私は快方に向かうのか。
フクザツ。
お昼過ぎ、大学に行って自主練。
練習した曲は「惑星」。遊びでチャイ1とか運命も弾いたけど。
本当は今日の夜にN響(くどいけどN○Kじゃない)の練習があるんだけど、初見で参加はキツい。
惑星は拍子が難しいからTuttiに参加して雰囲気を掴むのも大事だと思うけど、今日行ったら掴むどころか音符の海で溺れてしまいそうだ。
他団体に乗りまくっているFg男に「行こうと思ったときに行ったほうがいい」というTutti参加へのアドバイスを頂きつつ、欠席メールをパートリーダーの人とRさんへ。
エキストラ依頼を受けたときに「28日は参加します」って言ってあって、Cbにもそれが伝わってたらしく朝7時に「ご都合はいかがですか」ってメールが来てたけど、ただ恥をさらしに行くのは絶対嫌なので欠席です。
だって…譜面来るの遅いよ…。
Rさんも今日は欠席だったけど、わざわざ「初めての日なのにごめんね」ってメールをくれました。
私こそごめんなさい。初見の具合が悪くて欠席です。
(↑さすがにメールでは使えなかったので、ここで使わせてもらいましたよ(笑))
そのRさん曰く、指揮者は相当厳しいらしいです。「やる気を見せれば納得してくれるから、凹まず頑張って」
ひぃ。
今日行かなくてヨカッタ。
そうそう、譜面が製本されていなかったのは単にあちらのミスっぽいです。欠席連絡をするときにさりげなく「製本がまだ終わっておらず」って入れたら判明しました。
パートリーダーと送付者は別の人だったんだけど、送付者の人はきっと慣れてなかったんだよね。文字的に、同世代な気がしたもので…。
いいんですよ。製本なんて慣れてますから。たった11ページ。朝飯前です。
でも、拍子が難しい曲は1人でやったってしょうがないよね。
来週は必ず行きます。
そしていつかは、音符の海で泳いでみせます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント