
昼、社会調査士の申請で大学へ。
学科の仲間で卒業旅行しよう!案が浮上したため、エスケープで2時間半相談。
九州に行きたかったけど思いっ切り遊べる場所がないみたいなので、富士急か大阪USJが有力。
ワクワク。
夕方、日曜日に迫ってる(のに壊滅的に弾けない)練響の練習をするために、大学に戻った…ら。
Σ(◎д〇)
ない!
ない!

学館がない!
ひゃあー…。
ものの見事に消滅。
卒演の練習をしてた時もなくなりつつあるのを3号館から見たけど、遂に工事用の衝立も撤去されてキレーな更地になってしまいました。
いつの間に?
それじゃあ若狭さんもいなくなったのかなぁ。
いや、あそこは憩いのスペースになるはずだから、しばらくはいるのか。
それとも業者は入れ替わるのか。
どうでも良い、といえばどうでも良い。
しかし随分印象違うもんだなぁ。
大きかったもんなぁ。
新1年生は学館の記憶が皆無なのか。
オープンキャンパスや受験はあるだろうが、実質この風景でファーストインプレッション。
学館世代と10号館世代。
その狭間。
なんだかな。
コメント